
競艇Fineでは、実際に稼げた優良サイトを紹介しています。
競艇で稼ぎたい方は、ぜひチェックしてください!
競艇に参加するためには、「舟券」というものを買う必要があります。
ですが、どこでどうやって買えばいいのか分からない人も、いると思います。
そんな人のために、今回は舟券の買い方について、詳しく書いていこうと思います。
舟券の購入方法について
そもそもどうやって舟券を買うのか
舟券は20歳以上の方でしたら、誰でも購入可能です。
全国24ヶ所の「競艇場」、「ボートレースチケットショップ」、「テレボート会員」の
3種類が、主な購入方法になります。
テレボート会員というのに入会すると、ネット・電話でも購入することができます。
自宅近くから、競艇場が遠いという人も、
気軽に参加することができる便利なサービスです。
舟券の種類はどんなものがあるのか?
まず、舟券ってどんなもの?っていう人もいるかもしれません。
こんか感じのチケットみたいなものです。
競艇場によって、様々ですが大体こんな感じです(笑)
そして、舟券は7種類あり、それぞれ的中率、オッズが異なります。
「単勝」…6艇中1着を当てれば的中⇨的中率1/6
「複勝」…6艇中1着または2着を当てれば的中⇨的中率1/3
「2連複」…6艇中1着から2着を当てれば的中(着順は関係なし)⇨的中率1/15
「2連単」…6艇中1着と2着を順番通り当てれば的中⇨的中率1/30
「3連複」…6艇中1着、2着、3着を当てれば的中(着順は関係なし)⇨的中率1/20
「3連単」…6艇中1着、2着、3着を予想順位ピッタリ当てれば的中⇨的中率1/120
「拡連複」…選んだ2艇が3着以内に入れば的中⇨的中率3/15
初心者におすすめの賭け方とは?
競艇に参加する限り、一度は3連単で的中させたい、と思う人も少なくありません。
ですが、いきなり知識もなく3連単を狙えるほど、競艇は甘くはありません。
最初は、的中する確率の高い賭け方をしてみることを、おすすめします。
例えば、1コースは1着になる可能性が極めて高いため、1コースに賭ける。
単勝・複勝・2連複を買えば的中率が上がる。
ただし、オッズが低いため、当たってもトリガミになる可能性が高い。
回収したいのなら避ける。
最初のうちは、予想の仕方も分からないと思います。
実際に、3連単を予想するとなると、当日の風や波、選手のモーターなどの状態など、
勝つためには、様々な条件から分析しないといけません。
最初は難しく考えずに的中させる感覚を掴んでいくところから始めましょう。
払い戻し金の受け取り方を覚えましょう
購入した舟券が的中した場合、払い戻し金を受け取ることになります。
一番簡単な方法は、「自動払戻機」を使用することです。
買った舟券を、まとめて清算できるので、とても便利です。
また、舟券の払い戻し金には、有効期限があるので注意が必要です。
購入したレース実施日の翌日から、60日間が期限となっているので、
期限内に、払い戻し金を受け取りましょう。
払い戻し金が100万円を超えたときは、競艇場の窓口のみの払い戻しになります。
テレボート会員になっていれば、ネットからの払戻も可能です。
????稀に、払い戻し金には税法上課税対象となる場合があるので、注意。詳しくは税務署まで????
まとめ
今回は、舟券について書いてみました。
見聞きした情報だけでは、ピンとこないと思います。
見るより動く、気になった人は、実際に購入して、
競艇に参加してみることを、おすすめします。
競艇Fineでは、実際に稼げた優良サイトを紹介しています。
競艇で稼ぎたい方は、ぜひチェックしてください!