- Home
- 悪質競艇予想サイト, 競艇予想サイト
- ボートテクニカルの口コミ・評判・評価を徹底調査
ボートテクニカルの口コミ・評判・評価を徹底調査

Contents
ボートテクニカルの評判をレビュー(調査)してみた
今回は悪い口コミが多い「ボートテクニカル」について調べていきたいと思います。
事前にネットで口コミを調べてみると「まったく当たりません」「当たらないし金無くなっただけ」と悪い口コミが数多く見られました。
手っ取り早く優良予想サイトをお探しの方はこちらを参考にしてみてください。
まずは「ボートテクニカル」のドメイン取得日を調べていきます。
ボートテクニカルのドメイン取得日は「2017年5月27日」となっていますね。
また、ボートテクニカルのIPアドレスを調べてあることが分かりました。
まずボートテクニカルのIPアドレスは「153.150.75.196」
- ヴィーナスボート:「153.150.75.196」
- ボートタウン:「153.150.75.196」
- レッツボート:「153.150.75.196」
この3つはIPアドレスが完全に一致しており、グループサイトであることは明白です。
しかもこの3つの予想サイトは以前検証しており、悪質予想サイトとなっていますね。
同じグループサイトの場合、ボートテクニカルは悪質予想サイトの場合が高いです。
さらにサイト内容も調査していきましょう。
ボートテクニカルに登録してみた
まずこちらがボートテクニカルのサイトトップになります。
サイトトップを見る限り、かなり競艇を投資として見てる感じがしますね。
今まで何度か言ってますが、必要以上に投資と言っていたりする予想サイトは悪質予想サイトの可能性がかなり高いです。
ここではなぜ稼げるのかということについて書かれていますね。
まずボートテクニカル投資法ってなんなんでしょうか。
そもそも競艇は投資ではないのでここまで投資として説明してくるのは悪質予想サイトっぽいですね・・・
なぜ競艇で稼げるのかという問いに対しても、市場規模が拡大しているというだけで、それだけでは実際稼げません。
予想がしっかりしていないと競艇で勝つ事は出来ませんし、稼ぐことも出来ませんね。
その後のなぜ稼げるかというものも他の予想サイトと同じことが言われています。
他の予想サイトでもおなじみのやつですね。
競艇の3連単は120分の1だから当たりやすいというやつです。
確かに確率だけ見れば当たりやすく見えますが、実際それだけでは当てることは出来ません。
競艇で勝つには、「選手の状態」「競艇場」「天候」など、他にも様々な要素が必要になってくる競技です。
決して確率だけで勝てるほど甘くはないです。
さらに読み進めていきます。
ボートテクニカルの情報網だったり、なぜ的中できるかの説明だと思いますが、いまいち信用できません。
過去20年分のデータすべてが必要だとは思いませんし、そのほかの内容も薄いです。
さらに読み続けていきます。
ボートテクニカルは、「ライフサポート」と考えているみたいですが、ただ買い目を提供するだけなのになぜライフサポートなんでしょうか。
このことについてなにも語られていないため、他の悪質予想サイトと大差ありませんね。
ボートテクニカル投資法という単語がかなり出てきますが全くどういうものなのか説明されません。
ボートテクニカル投資法がどういったものなのか説明されない上に、競艇の事を完全に投資としてるようです。
1ヶ月利用すれば利益を実感できるのが間違いないと書かれていますがどうも信用できません。
継続利用で確かな結果をお届けと言ってますが、競艇はギャンブルである以上確かな結果はありませんね。
こういった表現の仕方は悪質予想サイトです。
登録前の調査は以上になります。
ここからは登録後の内容を調査していきます。
こちらが登録後の登録ページになります。
かなりシンプルな感じの会員ページですね。
よく言うとシンプルですが逆に言ってしまうと手抜きな感じがします。
さっそく有料プランから見ていきましょう。
有料プランは3つしかないみたいですね・・・
かなり少ないですし、1番安いプランの「リュクス」でも59,800円とかなり高額です。
ここまで高額だと、試しに使ってみるって事も出来ませんし悪質予想サイトとのグループであることから安易に参加する事は出来ませんね。
サイト内を見ていると、「稼いでいる人が必ずやっている3か条」という項目がありました。
- メールが届いたらスマートフォンに通知されるように設定する
- 発売され、少しでも気になった商品はすぐに買う
- 少なくとも半年は続ける
このような事が書かれていますが、ボートテクニカルでこんなことしてたらお金がいくらあっても足りません。
ボートテクニカルは自分たちの利益のためにこのような事を言ってるだけですね。
ただでさえ悪質予想サイトのグループサイトなので信用できませんし有料プランも高額でこんなの毎日毎日買ってられません。
さらに的中実績でも気になることを見つけました。
上がボートテクニカルの的中実績で下がヴィーナスボートの的中実績になります。
IPアドレスも完全に一致していて、的中実績のデザインもかなり似ています。
ボートテクニカル
ヴィーナスボート
かなり似ていますし、IPアドレスから見てもグループサイトと言ってもいいでしょう。
以上でサイト内の調査は終わりですが、ボートテクニカルが悪質予想サイトなのは明らかですね。
調査してしっかり稼げる予想サイトはここでまとめているので参考にしてみてください。
ボートテクニカルの料金プラン
リュクス
情報料金59,800円→目標金額120万円
提供レース:3レース
プレミアム
情報料金79,800円→目標金額150万円
提供レース:3レース
ゴージャス
情報料金99,800円→目標金額200万円
提供レース:3レース
ボートテクニカルの口コミを紹介
ボートテクニカルに寄せられた口コミを紹介していきます。
ボートテクニカルは全く当たらないし、こんな競艇予想サイト使うくらいなら他の競艇予想サイトで参加した方が稼げる。
しかもボートテクニカルは有料プランがかなり高いから気軽に参加出来ないね。
最安値の有料プランでも59,800円とかなり高額なので注意が必要ですね、
ボートテクニカルの運営会社を調査
サイトURL | http://tcl-boat.com/ |
運営会社 | 有限会社ルーツ |
電話番号 | 0570-088751 |
メールアドレス | help@tcl-boat.com |
住所 | 東京都渋谷区松濤2-15-5 秀和松濤レジデンス405号 |
住所の「東京都渋谷区松濤2-15-5 秀和松濤レジデンス405号」を調べてみると、「ボートタウン」と同じということが分かりました。
記事の冒頭でも話しましたらボートテクニカルとボートタウンはIPアドレスも同じで住所も同じとなるとグループサイトであることが濃厚になりますね。
ボートテクニカルの調査結果
これでボートテクニカルの調査は、一旦終わりたいと思います。
また、気になる事や実績などの続報があれば更新していきますので、よろしくお願いします。
ボートテクニカルは、悪質予想サイトとグループサイトであることや根拠のないことばかり言う点から「悪質予想サイト」という結論に至りました。
競艇Fineで検証して稼げたサイトは下記にてまとめてありますので参考にしてみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ボートテクニカルの言っとることは信用したらあかん
取り返しつかんくなる
ボートタウンと一緒の時点で到底信用できるサイトとは言えない。
ボートテクニカルでお金を使っても無駄になるだけだな。
利用するだけ無駄です。
勝ちたかったら他のサイトを利用しましょう。
全く稼げない投資に手を出してしまったようだ・・・
金返せボートテクニカルーーーー
いくら金あっても足りません!勝てません!もう無理です!
さよならボートテクニカル!
競艇投資したかったからボートテクニカル登録したのにかすりもしないじゃんか…
ボートテクニカルで半年競艇続けたら誰でも破産するってw
勝たせる気ないもんw
あんなのただユーザーに続けさせるための文言ですよね、、
ボートテクニカルはやってることがあくどいです
素人みたいな買い目ばっかり提供しやがって!
ボートテクニカルの運営は完全に素人ですよ!
どのサイトの口コミ見ても悪い口コミばっかりあきれるわ
ボートテクニカルに利用価値はなし
分析一切できてないけど大丈夫そ?ww
テクニカル分析とかよくわかんないけどとにかく当たんないことは分かったw
テクニカル分析とか口だけで実際なんの分析もしてない
そう思われても仕方ないくらいの的中率だからね
全く競艇投資が成り立ってない!
資金が減ってく一方でプラスになる見込みがないんだけど!
ボートテクニカルは信用しちゃいけない!!
少なくとも半年は続けるって全然勝てないって自ら言ってるようなもんじゃん(笑)
実際にボートテクニカル使ってる人にどうなのか聞いてみたい(笑)